20200329

ミシェル・フーコー「快楽の用法と自己の技法」読了

『英語学入門』ちょっと読んだ

 

・今日は終始イライラしていた。普段調理中は何も考えてないのに今日は焼きそばの麺のほぐれなさ具合にすら不愉快になった。

 

・塩胡椒振った豚肉に火が通ってきたときの匂いが大好き。ぶた、らぶ。

 

フーコーの論文は、確認してないけど、概ねそのまま『快楽の活用』に載ってる序文と同じような気がする。そちらを読めば良かった。いずれ『快楽の活用』を読み終えた後に再読する。

 

・英語学入門をちびちび読み進めてるけどすごく精神に良い。読めばわかるし、好奇心以外の情が動かない。例えばウエルベックなどを読んでいると面白すぎて疲弊するのだが、他にも今読んでいるのだと『物語 中東の歴史』もけっこう顔が上がる読み方しかできないのだが、これは素直に読み進められる。数学の問題を解いているかのような。

 

以下のネット記事を読んだ。

http://web.kawade.co.jp/bungei/3455/

 

https://1000ya.isis.ne.jp/1737.html

 

松岡は昔『多読術』のみ読んであとは千夜千冊をチラチラ読んでいた程度だけど、またサイトを読み返そうかと思うくらいには興味深く読んだ。ヘーゲル精神現象学』のページを読んでいるとマルクスシェリングコジェーヴも読みたくなってきたので、千夜千冊を読まなくなったのはそういうところにもあるのかもしれない。自分はウェブサイトの記事を精読できないのだが (じっくり読むなら紙の方が好き)、このサイトからは自分に処理できないレベルで影響を受けてしまう。